『師門問弁録』を読む 単行本 – 2019/11/29 山田方谷に学ぶ会 (著), 渡辺道夫 (著), 網本善光 (著), 明德出版社 (編集)

『師門問弁録』には、方谷と門弟たちとの生き生きとしたやり取りが記されており、方谷が、いかに一人ひとりを理解し、対話を通じ、自ら考え、行動する人を育てようとしていたか、よくわかります。方谷が身をもって示してくれた“教育” から、私たちが学ぶことは多いのではないでしょうか。 (あとがきより)

商品の説明

内容(「BOOK」データベースより)

方谷が閑谷学校で、門弟たちと交わした学問上の問答をまとめた師門問弁録は、晩年の彼の思想を知る好資料。現代訳に解説を加えその特色を解明。

著者について

渡辺 道夫(わたなべ みちお) 1948年生まれ。立命館大学法学部卒業。山田方谷に学ぶ会代表世話人。元岡山県立美術館副館長。 著作に『入門山田方谷』(共編著、明徳出版社)、『山田方谷のことば』(共編著、登龍館)、『孟子養気章講義』(共著、私家版)、研究ノート「士民撫育の三急務策について想う」『山田方谷研究会会誌』3 などがある。 網本 善光(あみもと よしみつ) 1960年生まれ。筑波大学第一学群人文学類卒業。山田方谷に学ぶ会会員。元笠岡市 市民生活部長。 著作に『入門山田方谷』(共編著、明徳出版社)、『山田方谷のことば』(共編著、登龍館)、『孟子養気章講義』(共著、私家版)、研究ノート「山田方谷関連文書(藩政)一覧表 ~『山田方谷全集』より」『山田方谷研究会会誌』5 などがある。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

渡辺/道夫
1948年生まれ。立命館大学法学部卒業。山田方谷に学ぶ会代表世話人。元岡山県立美術館副館長

網本/善光
1960年生まれ。筑波大学第一学群人文学類卒業。山田方谷に学ぶ会会員。元笠岡市市民生活部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 明德出版社 (2019/11/29)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/11/29
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 186ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 489619845X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4896198454
  • 寸法 ‏ : ‎ 21 x 14.8 x 2.5 cm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です